1800年代半ばメキシコから伝わった銀細工をいち早く生活に取り入れたのがナバホ族です。居住地域はアリゾナ州・ユタ州・ニューメキシコ州・コロラド州にまたがり人口も一番多いインディアンの部族です。
ナバホ族についてまとめてみました。
ナバホ族 ジュエリー制作技法について
スタンプワーク
”たがね”と言う金属を加工するための工具をシルバーの板にハンマーで打ち付けて模様を出す技法。様々なデザインのたがねを組み合わせて一つの作品を作り出します。
リポウズ
裏面から”たがね”を打ち付けて表面に”たがね”のデザインを浮き上がらせる技法。表面をたたいて模様を出すスタンプワークと違い、作品に立体感が生まれる。
バンプアウト
オス・メスのセットの”たがね”の間にシルバーの板を挟み込んで打ち込むことで立体的な模様を作る技法。”リポウズ”に比べるとより繊細な模様の表現が可能。糸鋸で切り出してパーツとして使用されることも。
アップリケ
土台となるシルバーの上にバンプアウトやスタンプを施したパーツを並べてロウ付けする技法のこと。
※ロウ付けとは…シルバーとシルバーを固定していく溶接のこと。銀ロウをバーナーで熱し、溶かしてロウを流し接合面を固定する。アップリケの様な技法の場合、細かなシルバーパーツを複数ロウ付けしていくには、複数回のロウ付けが必要となり高い技術力が求められる。
トゥファキャスト
トゥファを使用したキャスト。トゥファストーン(Tufa Stone)と呼ばれる石にデザインを描き、その形に削り出していきます。これが鋳型となり、シルバーを流し入れ冷やし固めます。削り出せるほど柔らかい石なので、型があるからと言って大量生産出来るわけではなく、3~4回の使用が限度。トゥファ独特のざらついた表面がシルバーに表れ味わいがある。
※キャストとは…鋳型(いがた)に溶かしたシルバーを流し込み冷やし固める加工方法を指す。トゥファキャストやサンドキャスト等、表面に独特のざらついたテクスチャーが生れ作品に味がでる。
クラスター
しずく型にカットしたターコイズやコーラルなどの石を複数並べて、花のようなデザインを作り出す技法。cluster(クラスター):房(ふさ)、群れ
ナバホ族 デザイン・モチーフについて
フェザー
Eagle Feather:イーグルフェザー(鷲羽)を指します。 すべての部族に共通し、様々な儀式に用いられます。神の使いであると考えられるイーグルの羽は【名誉の”しるし”】です。
ナジャ
女性の子宮の形から子孫繁栄、母なる大地とのつながりを意味します。
ココペリ
笛を吹きながら幸せを運ぶと信じられるインディアンに伝わる精霊。
インディアンジュエリー 素材について
Stering Silver
Stering Silver:スターリングシルバー。92.5%の純度の銀。日本では”925”の刻印でなじみ深いが、英語圏では”Stering”の刻印が一般的。
ゴールド
インディアンジュエリーでは18金、14金、12金が一般的に使用される。刻印は18K、14K、12K。
ゴールドフィルド
金の層を高熱と圧力で圧着させている。金メッキよりはるかに厚い層で作られているため摩耗が少ないのが特徴。刻印はKGF(例:12KGF)
ワイヤー
棒状に形成されたシルバーの針金。様々な種類があり、形状によって呼び名が変わる。
- トライアングルワイヤー:三角形に加工されている(断面 △)
- スクウェアワイヤー:四角形に加工されている(断面 □)
- ラウンドワイヤー:丸形に加工されている(断面 ○)
- ハーフラウンドワイヤー:甲丸形に加工されている(断面 半円)
石
ターコイズを筆頭にコーラル、オニキス、ラピスラズリ、マラカイト、スパイニーオイスター等、石本来の素材を生かしたジュエリーが多いです。
ターコイズ
ターコイズについて・・・
ターコイズには採れた鉱山の名前がついています。
鉱山ごとのインディアンジュエリーのギャラリーを制作中。以下のリンクから見ることができます。
ターコイズには採れた鉱山の名前がついています。
鉱山ごとのインディアンジュエリーのギャラリーを制作中。以下のリンクから見ることができます。
- Bisbee(ビスビーターコイズ)
- Blue Gem(ブルージェムターコイズ)
- Blue Ridge(ブルーリッジターコイズ)
- Bluebird(ブルーバードターコイズ)
- Candelaria(キャンデラリアターコイズ)
- Carico Lake(キャリコレイクターコイズ)
- Damele(ダマリターコイズ)
- Dry Creek(ドライクリークターコイズ)
- Emerald Valley(エメラルドバレーターコイズ)
- Fox(フォックスターコイズ)
- Kingman(キングマンターコイズ)
- Morenci(モレンシターコイズ)
- Nevada(ネバダターコイズ)
- Number Eight(ナンバーエイトターコイズ)
- Pilot Mt(パイロットマウンテンターコイズ)
- Royston(ロイストンターコイズ)
- Turquoise Mt(ターコイズマウンテンターコイズ)
- Lone Mt(ローンマウンテンターコイズ)
- Kingmanassa(キングマナッサターコイズ)
- Sleeping Beauty(スリーピングビューティーターコイズ)
- Crow Springs(クロウスプリングスターコイズ)
- Castle Dome(キャッスルドームターコイズ)
- Apache Bule (アパッチブルーターコイズ)
- Lone Mt(ローンマウンテンターコイズ)
- Broken Arrow(ブロークンアローターコイズ)
- Battle Mountain Turquoise (バトルマウンテンターコイズ)
- New Lander(ニューランダ―ターコイズ)
- Indian Mt(インディアンマウンテンターコイズ)
ナバホ族 雑貨・食べ物
カチナ人形
インディアンの信仰する精霊を模した木製の人形。ホピ族の作るカチナドールに比べると簡単な造りの物が多く、価格もお求めやすいです。
ナバホラグ
羊毛を手でつむぎ、科学的な染料は一切使用せず自然の物のみを使用し染色し、織り上げる。すべてを人の手で仕上げます。幾何学模様を組み合わせたようなデザインと色彩豊かなラグは本物だととっても高価!
ナバホタコ
今度、写真撮ってきます!
美味しい。フライブレッドと呼ばれる揚げパンの上にひき肉や豆、レタスやトマトなどをのせたタコス。メキシカンタコスの生地に比べると、厚みがありもっちりしたピザ生地を揚げた様な感じで食べごたえ満点。日本人の好きな味だと思います。
当店オススメ ナバホ族アーティスト
Wil Vandever(ウィル・バンデバー)
ワンランク上のターコイズのペンダントが欲しいなら、ウィル・バンデバー氏がおすすめ!精巧なシルバーワークはもちろん、人柄も素晴らしい :-)もちろん、バングルやリングもあります。
使用されているターコイズによって価格はピンキリ(ペンダントなら2万円後半から10万円以上)です。三本ラインのバチカンに、シルバーワイヤーのコイル巻がターコイズを囲むこのデザインはどんなスタイルにも合わせやすいです。
初めてのインディアンジュエリーやプレゼントにもおすすめ。男女問わず、当店一番人気のナバホ族アーティストです。
➡ Wil Vandever(ウィル・バンデバー)氏のまとめはこちらから見ることが出来ます
使用されているターコイズによって価格はピンキリ(ペンダントなら2万円後半から10万円以上)です。三本ラインのバチカンに、シルバーワイヤーのコイル巻がターコイズを囲むこのデザインはどんなスタイルにも合わせやすいです。
初めてのインディアンジュエリーやプレゼントにもおすすめ。男女問わず、当店一番人気のナバホ族アーティストです。
➡ Wil Vandever(ウィル・バンデバー)氏のまとめはこちらから見ることが出来ます
Ron Bedonie(ロン・ベドニー)
直線を組み合わせた絶妙なバランスのデザインがハンドメイドとは思えないほど精巧で均一な深さのスタンプワークで生み出されるロンベドニ氏の作品は一度目にすると心から離れない程の魅力を備えています。姉であるPat Bedonie氏程日本での知名度は高くありませんが、間違いなくNAVAJO族トップクラスのアーティストです。実物には写真では伝えきれない迫力があり、私たちも眺めるだけでもうっとりです 😉 Ron Bedonie氏の作品は総じて高価なものが多いですが、人生で一つは欲しい…そう思わせるインディアンジュエリーを沢山生み出しています。
Delbert Gordon(デルバート・ゴードン)
ナバホ族のオールドスタイルのジュエリーならこの人、デルバート・ゴードン!自作のリポウズやスタンプで作り出した小さなコンチョを丁寧にロウ付けしていく技術力の高さが素晴らしいです。異なる溶解度のロウ材を使用しパーツを1個ずつロウ付けしていくのですが、これだけの数のコンチョを施すとすると当然何度も火を当てなければいけません。一瞬でも温度が狂うと、先にロウ付けされたコンチョはあっという間に取れてしまいます。溶接を経験したことのある人ならどれだけすごい事か分かるはず!バランスのとれたデザイン力とこの技術力の高さから生み出されるインディアンジュエリーは見事の一言 🙂
ナバホ族アーティスト
取扱中のナバホ族アーティスト一覧です。
リンク先はピュアドール楽天市場店です。そのアーティストの作った作品を見たり、購入することが出来ます。
リンク先はピュアドール楽天市場店です。そのアーティストの作った作品を見たり、購入することが出来ます。
広島本店まで、お気軽にお問い合わせください。084-954-5436受付時間 11:00-18:00 [ 火曜日除く ]
こちらからメールでお問い合わせ下さい